毛穴トラブルと言っても、いろいろなパターンがあります。
皮脂や汚れが毛穴につまって酸化してできた黒ずみや
過剰な皮脂分泌でおこる毛穴のひらき、
真皮のコラーゲンが減少することによっておこるたるみ毛穴。
そして、毛穴のつまりに紫外線があたることでおこる
メラニン毛穴があります。
このメラニン毛穴は、黒ずみ毛穴に似ていますが、
原因が異なるので、対処法も全然ちがうのです。


メラニン毛穴は、紫外線により日焼けをして毛穴が色素沈着している
状態になっています。
メラニン毛穴の特徴は
ポツポツと黒ずんでいるけど、触ってみるとザラザラしない
毛穴パックをしても黒ずみが改善できないのです。
だから、毛穴パックを使ったり、皮脂を取り除く洗顔料をつかっても
毛穴の色素沈着を改善することはできません。
毛穴の色素沈着を予防するためには、
紫外線対策をしっかりとすることが大切です。
そして、ターンオーバーを整えることです。

毛穴の中に、角栓がつまっているのではなく
毛穴が日焼けして色素沈着をおこしているので
メラニン毛穴を悪化させないためには
ターンオーバーを整えて、メラニンの排出をスムーズに
してあげることが大切です。

美白効果の高い化粧品を使うこともポイントです。
メラニンの排出を促して、色素沈着をうすくしていきましょう。
ビタミンC誘導体は、特におススメです。

>>美容液 ビタミンc誘導体 はこちら