いつまでもキレイな素肌を保つために、美白ケアを忘れず行いましょう!

2018年12月08日

肌のたるみやシワをなくしたい!油溶性ビタミンC誘導体の美容液はどうなの?


こんにちは。

冬になると空気が乾燥しているせいか、肌の乾燥も気になります。

年齢肌による肌のハリや弾力不足が悩みの種の毎日。

顔の表情筋を鍛えるプラス、化粧品をいろいろ試しています。

現在は、油溶性ビタミンC誘導体の美容液を使っています。


kutimoto.jpg


ビタミンC誘導体といっても種類がいろいろあり、性質もちがいます。


・水溶性ビタミンC誘導体  APS/APM

・油溶性ビタミンC誘導体  VC-IP

・両親媒性ビタミンC誘導体 APPS

・両親媒性ビタミンC誘導体 APIS



水溶性ビタミンC誘導体は、肌へつけると浸透が早いメリットがあります。

しかし、真皮までは浸透しずらいというデメリットがあるのです。なので

表皮層での効果を期待する人には、こちらが有効なんです。



油溶性ビタミンC誘導体のメリットは、コラーゲンを作っている真皮の近くまで

成分が浸透することです。デメリットは、浸透するのに時間がかかること。


24時間かけて真皮までゆっくりと効果を発揮するのです。

でもこれは、長時間保湿が可能だということでもありますね。


年齢を重ねてくるとやはり、肌のハリや弾力が気になってきます。

真皮で構成されているコラーゲンが、この肌のハリや弾力を

決める影響力を持っています。


年齢を重ねるごとに肌のコラーゲンが少なくなり、シワやたるみの原因に

なっているのです。だとしたら、アラフォー世代からは、真皮にしっかりと

働きかけてくれる成分がいいかなと思います。


油溶性ビタミンCは、肌の真皮まで浸透するので、コラーゲンの生成を促進して

内側からの肌の弾力を保ってくれます。

また、活性酸素をしっかり除去する作用もあります。


ビタミンC誘導体は、シワやたるみだけではなく、シミの改善にも

効果が期待できます。


水溶性ビタミンC誘導体は、できてしまっているシミやメラニン色素の排出に

効果が高いのですが、油溶性ビタミンC誘導体は、メラニンの生成を抑制します。


自分のお肌に効果的なビタミンC誘導体を

是非、探してみてくださいね。

今使っているのがこちらです♡
>>ビタミンC誘導体100%美容オイルはこちら...

プチプラで試せます♡
>>美容液 ビタミンc誘導体はこちら.






posted by 美白ケア大好き♪ at 16:00| Comment(0) | エイジングケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: